【撮影blog】新プロジェクトの宣材撮影in京都2日目
新しい撮影場所での宣材撮影 6月20日活動記録
LEAM JapanのクリエイティブディレクターのMarikoを中心としたアートフォトグラファーが手がける新プロジェクト。
撮影2日目は、文化財指定されているお茶室(一般公開されていないエリア)を中心に撮影させていただきました。
ここでの撮影もエリアを貸し切った方のみが体験できる場所での撮影。
歴史的にも貴重な場所を使用した本物の文化体験を行なっていただけます。
もちろん本格的なお茶室なので、茶道も体験できます。
その場所のストーリーを知り、日本の伝統的な茶道体験や和装体験、そして通常は利用することのできないこの場所を贅沢に使用したアートフォト体験。
そこは、まるでタイムスリップしたかの貴著な体験ができるLEAM Japanのオリジナル文化体験!

プレスリリース前で詳細は、ご覧いただけませんが、国内外の多くの方に利用して頂き、日本の本物の文化体験と歴史、日本の心を学び体験していただきたく思っています。そこでできる最高の体験をプロデュースしていける事、その場所の歴史的価値を私たち自身も学び、アートフォトと言う私たち独自の表現でストーリーを伝えていくことのミッションとしていく事の意味。そしてその場所にご縁をいただき、私たちの方法で記録し伝える貴重な資料にもなりうることを改めて実感したと共に、大切に関わらせていただきたく思っています。
このご縁を大切に、多くの方々へこの素晴らしい体験をしていただけるよう、常に斬新にそして五感を最大限に研ぎ澄ます体験と思い出に残る体験をご提案していけるよう準備を進めていきます。
皆様、楽しみにしていてください!

今回のモデルさんには、相馬あゆみさん、和装モデルは2回目と言う彼女でしたが、天性のモデルとしての素質が有るのではないかと感じるほど、ポージングが上手く所作が美しかった。ヘアメイクをはじめクルー全員が絶賛するほど。アートフォトのモデル向きの素敵なモデルさんでした。ありがとうございます。
ご協力いただきました、全ての皆様に感謝致します。
LEAM Japan撮影クルー紹介
Creative director Mariko Art photographer Kenji mizuno Video creator Yamamoto Manabu Hair make Kiyomi Hasegawa Costume 小大丸呉服店 Model 相馬あゆみ 協力 株式会社ウエフトホスピタリティ 撮影場所 世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺
お知らせ
LEAM Japanでは、全国の神社、仏閣と観光スポットに特化した連動プランを展開しています。それと同時に、コロナ禍で抱える観光客激減における、神社、仏閣支援のプロジェクトとして、収益化を行うプラン、プロダクト提案、並びにイベント提案を行っております。
LEAM Japanが行なっている、富裕層サービス「Trip Photo」の連動いただけるスポットを随時募集しております。
お悩みを抱えている神社、仏閣、観光関連の皆様、是非ご相談ください。
下記の問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。